本日 4 人 - 昨日 105 人 - 累計 177188 人

残りあと2回

2024年04月15日
4月14②
4月14➀
4月14③
これで合わせは、4/28と5/6の2回となりました。

オーボエの女将さんは、お忙しいのに遅れてでも和装のまま来てくれるし、
最遠方は愛媛在住の益田出身の人!
浜田、江津、大田、出雲から、
三次や宇部ほか、市外県外から!!
ありがたいことです絵文字

管理人ことわたくしのポリシーは、甚だ手前勝手ではありますが、
どんな本番であろうとも
「シッカリ練習、キッチリ本番、ガッツリ打上げ」
で、ございます。
過去に一度だけあまり練習に出れなくて、迷惑もかけたこともあり、
そのクセお客様に「よかったよ」と言われ、とても後ろめたかったので、
ロクに練習にでれないものはお断りしています。
まぁ、わたくし個人的なことはさておき。

遠近に関わらず、
保護者様や奥様、旦那様(配偶者っていう言い方じゃないとダメ?)ほか
ご家族の、あるいは職場のご理解とご協力がないと参加できないわけで、
練習場所の後ろで、わが子をずっと見守っている方も、自分の部活の生徒さんと
共有する先生方も、
「誰かが誰かのために」が、ちゃんとそこにあります。
それちゃんと見ておきたい。

さらに、
助成金が使えず、多大な協賛をしてくださった方々、
きれいごとを並べても、資金が無くては何もできません。
本当に助かります、ありがとうございます。

ポスターを貼ってくださったり、楽器を貸してくださったり、
本番ではグラントワの方々にもお世話になる、
そしてお客様はチケットを買ってくださる。

だからせめて、できるだけ良い演奏を目指す。
それが礼儀だと思うのです。
なので、直近での参加を断腸の思いでお断りすることもあるんです。
バランスを考えてのパートはどうするか、楽譜のコピー、カットや演出、指揮者やパート内での指示や吹き方など、直近においては、その手間と時間を減らして、
先ほどの礼儀のために、指揮者の曲創りやパート内のアンサンブル向上やコミュニケーションに時間を掛けたいのです。

どうか、ご理解ください。

あと2回、がんばります!!

子育て応援?

2024年04月02日
S__410927125
おわかりですか?
赤ちゃんだっこのパーカッショニスト!!絵文字
この子すごいんです!!
こんな大音量の中、ぐっすりおやすみぃ、な感じで絵文字
無音になると起きるという絵文字
不思議でしょうがない絵文字
授乳タイムを取りながら、ママも赤ちゃんも良い演奏目指してがんばってます絵文字
(ちなみにお兄ちゃんはトロンボーン絵文字
ジェンベ隊猛特訓の時も
?si=WroTXp4AeyMi8krf
赤ちゃんもママも凄くないですか?絵文字
S__410927126
益田中学校での練習はこれでおしまい、
次からは、グラントワのスタジオ1です。
S__410927123
練習は残り3回、みなさん、よろしくお願いします絵文字
画像21回ポスター&チラシJPEG
お客様、第2部の、岡崎耕二とトランペットパート全員でのレイダースマーチも
お楽しみに絵文字

トラペットのみなさん、
せっかく一緒にアンサンブルできるので、
彼の音色や吹き方を自分も吹きながら身にしてください絵文字

0129-3
0129-1
0129-4
0129-2
益田市立益田中学校のご協力のお陰で、
5/12本番に向けての初回練習ができました絵文字
校長先生をはじめ、教頭、担当の教員の方々、
本当にありがとうございます。

また、送り迎えをされる方々のお陰で、参加できること、
ありがとうございます。

まだ、全曲楽譜が揃っておりませんが、
小学生からわたくしの様な初老?まで、
益田出身だけど愛媛や岡山在住の方々、
就職決まって松江に住むけど「通います!!」
と言ってくれる頼もしい人、
そして、いつもの顔も絵文字

でもまだまだ足りません!!
ホルン絵文字絵文字、チューバ絵文字絵文字
バスクラ絵文字絵文字
サックス全般絵文字絵文字
他、全パート、絶賛募集中です!!


次は2月4日(日) 益田中学校 13:00合奏スタート(なので、それまでに来てね絵文字
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

新聞
(山陰中央新報益田総局の中山さん、いつもありがとうございます。)
2023年5月7日(日)
島根芸術文化センターグラントワ、大ホールにおきまして、
20回となった「100人の吹奏楽」コンサートは、大盛会となり終了いたしました。
実質的には、改修工事後のこけら落としとなったようです、恐縮です。
先ずは、しまね文化ファンド様、ごうぎん文化財団様、エネルギア文化・スポーツ財団様には
実行委員一同、心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
7B3A5186 7B3A5190
そして、ポスターを貼らせてくださった皆様、助かりました、本当にありがとうございました。
練習場所を提供してくださった、益田東中学校様、益田東高校様、
出演者全員が途方に暮れずに済んだのは、両校の承諾があったからこそです、
ありがとうございました。
実際問題として、地元の学校並びに教員職員の皆様の理解と協力がなければ、
出演希望者も集まらず、練習もできないことは言うまでもありません。
益田東高校岸先生、益田高校三成先生、両吹奏楽部のお二方には
指揮だけでなく多くの負担も掛けました。
指揮をした稲田さん、明誠高校大石先生、横田中学校永田先生ほか
各学校の先生方のご理解とご指摘も含めた助けがあって、盛会に終わる事ができました。
校長先生が「ダメ」と言われたら、全てが無しになるのは想像できます。
本当にありがとうございました。
まさに、益田市の産官学のつながりがなければ、
そもそもこのコンサートは存在しない性格のものですから。

今回の記念コンサートの要になったのは
実は「名古屋ダブルリードアンサンブル」さんです。
広島公演を終えての移動。山口線では60分くらいの遅れ、
私なら「もうクタクタ」と愚痴を言ってます。
15回目のゲスト出演の時から「20回の時もよろしくお願いします。」と言ったのは、
「そのアンサンブル、その編曲、その音色と表現を、益田の人にもっと!」という想いが芽生えたからです。

そして何より、聴きに来てくださったお客様、
雨の中、本当にありがとうございました。
自己満足では終わりたくない、
私たち演奏者の向こうにいてくださるお客様を想い、
できる限り練習をして本番の舞台に立つのが礼儀。
「また聴きに行きたい」と思ってもらわなければ意味がない。
ありがとうございました。

7B3A5224 7B3A5226
7B3A5196 7B3A5198
7B3A5210 7B3A5212
画像 画像
7B3A5205 7B3A5207
7B3A5217 7B3A5219
7B3A5214 7B3A5215
7B3A5194 7B3A5195
以上、パート紹介でした絵文字
7B3A5227

ファンファーレ
7B3A5236 7B3A5232
7B3A5235 
画像 画像

7B3A5246


第一部
7B3A5312

楽譜にはないアドリブソロを追加。
無茶ブリは安心して任せられる方に絵文字
7B3A5316 7B3A5317
7B3A5318

7B3A5320 

それまでとは真逆、
本来の実力を見事に発揮した、高校生さんのソロでした絵文字
7B3A5322

第二部「名古屋ダブルリードアンサンブル」
7B3A5326 7B3A5329 7B3A5332 7B3A5338 7B3A5342 7B3A5339 7B3A5343 7B3A5340 7B3A5344 7B3A5341 7B3A5345 7B3A5347 7B3A5356 7B3A5349 画像 画像 7B3A5361 7B3A5355 7B3A5362 7B3A5364 7B3A5373 7B3A5365 7B3A5378 7B3A5367 7B3A5382 7B3A5369 7B3A5384
今回は100人の吹奏楽の曲に照らして、クラシカルな雰囲気でしたが、
それだけじゃないんです。
この方々、ちょっと痛い・・・いえいえっ、縦横無尽のアンサンブルチームなんです絵文字
big_img_36 img_55 291900985_5352484551506419_6879073510802339881_n
(公式ホームページ、Facebookから引用画像)

第三部
第15回の時にも演奏した「風笛」!!
7B3A5387 7B3A5398 7B3A5393 7B3A5400 7B3A5391 7B3A5393

「ドリフずっこけ大集合」!!
7B3A5422 画像 7B3A5426
高校生がはっちゃけてくれましたし絵文字
「ちょっとだけよ絵文字」と指揮者も絵文字
7B3A5428 7B3A5429
7B3A5436
靴を脱いで気合のパフォーマンス!
ラッパの息子さんもきっとお母さんを応援してたと思います絵文字
7B3A5435
数年前、高校生だったお姉さま?も絵文字
7B3A5442

任せて安心「テキーラ」のアドリブ絵文字
7B3A5453
7B3A5462

フィナーレ
jembe1
地獄の特訓をした絵文字ジェンベ隊。
jembe2

7B3A5474
幼いお子さんから、最前列席でノリノリのタンバリンのおじちゃんまで絵文字
ありがとうございますm(_ _)m
7B3A5481
7B3A5487

実行委員のみなさん、裏方を担ってくださった方々、
ホールスタッフの方々、お疲れ様でした、ありがとうございました。
関わってくださった全ての方に、深く感謝し、御礼申し上げます。
ありがとうございました。
次回もどうか、この地域貢献活動にご理解とご協力を賜りたく、
お願い申し上げます。
7B3A5253
出演者のみなさん、ありがとうございました、また来年絵文字

こちらをクリック➡4/30合わせの様子動画

5/6土曜は最終合わせ!!
そして5/7日曜はいよいよ本番です!!

何度も言いますが、2、3曲の合同演奏ではなく、
老若男女が集まって、1つのコンサートを創り上げる
そんな稀な吹奏楽コンサート。
親子で、夫婦で、
年に1回の演奏の場として楽しみにしている人、
大学生でも休みを使って参加する人、
社会人になって、またこの100人の吹奏楽団でステージに乗る人、
プロになってもメンバーやゲストとして帰って来てくれる人、
浜田市など市外からも参加してくれる人、、、

そんなコンサートが20回を迎えます。
ポスター&チラシ画像

小学生から還暦オーバー絵文字まで。
なかなか練習に出れない人も、
楽譜を追うので必死な人も、
「ちゃんと演奏できない」と凹む人も、
音程が合わなかったり、タイミングが合わなかったり、
そりゃぁいろいろあります。
とても上手に演奏する人、
あーしよう、こーしようとパートを高めようとする人、
ここがおかしい、ここはこうしたら、と合奏に言ってくれる人、
無茶ブリする人絵文字
うん十年ぶりの人も初心者の人も、
午前本番、午後は100吹、夜は別のバンド、なんてハードな人も。
23.4.30-2
私たち実行委員は、そして指揮を任されて人は、
ステージに乗る人も、裏方に徹する人も、
送り迎えをする人も、いろいろ迷惑を掛けた人も、
「学校で(子どもが)チケットを売るとは何事だ!!」と言う人も、
「チケットはどこで買えばいいのかわからない!!」と言う人も、
関わった人みなさんが「益田のなにかの一助になっている」
と思っています。
その一助は、益田市役所HPのトップにある「人が育ち、輝くまち、益田」であり、
「ますだのひと」であり、「益田創生」であり・・・。

年に1回の期間限定の「100人の吹奏楽団」、
今回、初めて助成金等で賄うことにチャレンジしました。
運営の負担軽減と分散に取組み続る中のチャレンジでした。
「初めて」は何かと大変ですが、それも次とその次のため。

皆様のご協力と応援、どうか宜しくお願い致します。
そして、地元で音楽活動を続け、それにかかわっている全ての個人、団体に
熱い視線を頂きますよう、お願い致します。

名古屋ダブルリードアンサンブルのHP
NDRE

4/16練習日

2023年04月17日
この日は益田東高校様の助けがあって、練習させて頂きましたm(_ _)m
100nin
さすがに70人を超えると、なかなかの密度絵文字
今回はヘ音記号人口が充実してて、低音大好き人間にとっては嬉しい限りです絵文字
100-2
指揮者は短期間で創らねばならない。
その上、なかなかフルメンバー揃わない。
技量もバラバラなのは当然。
バランス他、諸々を想像しながら、
妥協とこだわりの狭間で、頑張ってくださってるのが指揮者です絵文字
ご苦労様ですm(_ _)m

ちょっと残念だけど、すごく嬉しいことがまたありまして。
小中高と遠い後輩にあたる、100吹に限らず一緒に演奏してた子がホルンに転向していた、
けれども、社会人となって益田に戻って、また参加してくれたこと!!
いや、この子だけじゃないんですけど、今までもそういう子は何人か居て、
「やっててよかった!!」と報われた気持ちでいっぱいになるんです絵文字
益田に戻って来て、そういう場所がある。そんな一助になってるかも知れない。
こんな嬉しいことはありません。
100-1

実行委員会も委員の負担軽減に動いているのは、次のためなわけで、
そういう若い力と発想が不可欠です。

人づくりの僅かな一助かもしれませんが、悪くないと思います絵文字

5/7本番、チケットはグラントワにございます、もしお知り合いに参加者がいらっしゃいましたら、
そちらからもご購入できます。
尚、ポスター、チラシにおいて、チケットの取り扱いについての記載が無かったこと。
この場をお借りして、深く、深く、お詫び申し上げます。
本当に申し訳ございません。

みなさまのお越しをお待ちしております絵文字

4/2練習日

2023年04月03日
(動画あります)
この日はグラントワのスタジオ1を借用しての合わせでした!!
2023.3-1
ポスター&チラシ画像
チケット見本
今回は指揮者について少々。

曲作りのための練習の時間配分は、毎回厳しいものがあります。
複数の指揮者だと尚更ですが、複数の指揮者が体験できることは
指揮者にとっても、奏者にとっても面白いことです絵文字
2023.3-2
日常的に指揮をしている人ばかりではありません。
本番までの練習回数と自分の持ち時間とを考え、創っていくのも指揮者の能力絵文字
どこまで創り上げるのか、何を優先するのか、何を諦めるのか、
曲創りをする側も勉強になるのです絵文字
2023.3-3
わたしも、作曲者や編曲者の想いを解釈し、自分のセンスも加えながら曲創りをします。
「イメージして」「ここはもっと」「もっときれいなハーモニーを」
「コードが○○だから〇の音の人もっと出して」「もっと小さく美しく」などなど数々・・・。
2023.3-4
そもそも主役は奏者、そして想うべき先は聴いてくださるお客様絵文字

偉大な指揮者は先ず奏者を想います。
それが伝わるから指揮者の想いを音に具現化するために
奏者は自分の能力を限界までに引き上げます。
そして私たちは、その演奏に感動をもらいます絵文字
「私が正しい」とか「我に従え」という指揮者や指導者は、
そもそも人としてOUT!
威張りたい、チヤホヤされたいだけです絵文字

実は、奏者も同じ。
一流の、ましてや超一流の奏者は、その人柄にも惚れます。
大谷翔平がそうであるように、「能力」に「脳力」が伴ってないと
どんなに結果が良くても No Thank You です絵文字

相手が子どもだから、それに慣れちゃって威張る者もいる。

わたしは自分の作ったファンファーレだけですが、
3人の指揮者さんは、やっぱり3者3様で面白いです絵文字

さて、
いよいよ本番まで、残り3回

久しぶりのグラントワ大ホール!
是非みなさまのお越しをお待ちしております
絵文字

あと5回!!

2023年03月20日
100-3-19-1
本番まで、残りあと5回となりました。
出演者もかなり集まってきましたが、
サックスセクション、ホルンが足らなぁ~い絵文字

課題曲のマーチはマーチ「ペガサスの夢」です。
画像
作曲者の水口 透さん、益田市には少々ご縁がありまして絵文字
水口さん
益田出身の東京都交響楽団首席トランペットの岡崎耕二(あ、同級生なので敬称略で絵文字)。
が主宰する「ザ・トランペットコンサート」のメンバーで何度か益田に来てくださってます。
「ザ・トラ」のインフォメーションはこちら➡https://www.facebook.com/TheTrumpetConcert/?locale=ja_JP
画像
下の右側が水口さん、左側が岡崎耕二

水口さんは作曲や編曲もやられているトランペット奏者です。
そして約10年前、
恐ろしいことに、とある打ち上げの席で調子に乗ってしまった
Bom?Toro(益田のトロンボーンアンサンブル)メンバーは水口さんに
「Bom?Toroのために1曲アレンジしてください」と絵文字
そしたら「いいですよ!」と絵文字

数か月後、届いた楽譜がコレです絵文字
「BABY ELEPHANT WALK](仔象の行進)
100-3-19-7
イントロには「パオ~ん」があって、ブリッジにはアドリブソロも入れてあって!!
私たちは「凄い!!なんでそこまでわかるの?」「なんでこんなに情景が浮かぶの?」
そして「とんでもない事をしてしまった!!絵文字」とメチャクチャ感謝しました絵文字
この曲のお陰で、Bom?Toroコンサートでは必ず擬音から動物の鳴き声シリーズ
そこからこの曲のイントロに入るという鉄板ができたのです。
ギャラは鎌手産?のシイタケ絵文字
と、手前勝手な話をしてごめんなさい絵文字

「ペガサスの夢」のわたしの勝手な解釈は、
なんといっても6/8拍子のマーチであることでしょう!!
よくある付点8分と16分音符ではない、つまりタッカのリズムではない。
行進というより、これはゆるめのスキップを想わせ、遊園地とかに入園した「楽しい」を想わせてくれます絵文字
なるほど、ペガサスは今は無き豊島園のメリーゴーランドのペガサスに乗ってる感じ?
(違うか絵文字
ん?第2マーチは馬の駆け足?(違うか絵文字
でもでも、すごくウキウキ楽しそうな、
6/8だからこその、どことなくノスタルジックも垣間見える情景が浮かぶ曲だと思いません?絵文字
ま、答え合わせは、あとで解説をみるとして。

短い期間と少ない回数で、仕上げていくのは大変です。
パート内での話も重要ですが、合奏中にコソっとやるしかない(指揮者さんごめんなさい)
せっかく老若男女が集まってるので、ただ合奏して帰るより、
「それイイね!もっとこうしたらもっとイイ!!」とか、「どうしたらできるか?」とかの
コミュニケーションもないともったいない。
パート内でも仕上げていく会話が必要です絵文字
100-3-19-2100-3-19-3画像
あと5回。
次は26日(日)益田東高校です(お世話になります)。
みなさん、ハリキッテ参りましょう絵文字絵文字

1回目2
第20回記念 100人の吹奏楽の初練習が29日、益田東中学校様の協力のお陰で、行う事ができました、ありがとうございます。
1回目1
自己紹介などアイスブレイク兼パート練習からスタート。
その後、実行委員の紹介からの結団式。
そして、とりあえず全曲流してみる合奏をやりました絵文字
初参加の人はもちろん、うん十年ぶりに楽器を手にした初めての人、
数年出れなくてまた来てくれた人。
子育てがちょっとだけ手が空くので復活してくれた人、
ずっと参加してくれてる人、などなど。
中学生から60代までの、様々な人が集まってくれました絵文字
1回目3
画像でもわかりますが、今回はまだ40人弱絵文字
高校生以下はせっかく無料で参加できるので、ぜひ来てほしいところです絵文字
オーボエやファゴットをやっている人は、こんな美味しいことはないですよ絵文字
重厚な大曲が無いことで「面白くない」という気持ちもわかりますが、
せっかくなので「知らないけど同じ楽器をやってる人」を知るきっかけになるのも悪くないかと絵文字
ホルンさん、トランペットさん、木管楽器全般、低音楽器、
トロンボーンさん、もっと来てくださぁ~い、
そしてトロンボーンセクションをやっつけよぉー
絵文字

次回は2月19日(日)益田東高校3階合奏室です。
音出しは12:30から!
お待ちしてまぁ~すぅ
絵文字

皆様のお陰で、「第19回100人の吹奏楽コンサート」は無事終了いたしました。

関わってくださった全ての方々、本当に助かりました、ありがとうございました。

19回ポスター

画像

Microsoft Word - プログラム中身1頁2頁_page-0001

Microsoft Word - プログラム中身1頁2頁_page-0002


実行委員の一人が作曲したファンファーレ「天と地と清流と」

16-4

16-5

体育館を活用した「バンダ」状態絵文字(バンダ(伊: banda)とは、オーケストラなどで、主となる本来の編成とは別に、多くは離れた位置で「別働隊」として演奏する小規模のアンサンブル。「バンダ」の原義はイタリア語でバンド(英:band)のこと。出展:ウィキペディア)

小学4年生のトロンボーン奏者もがんばってます絵文字後ろでパパも吹いてます絵文字

40 41


16


ここのところ、ずっとMCを引き受けてくれている山本さん

この方が居てくれるから演奏会もイイ感じになります、いつも大変お世話になっております。

ありがとうございます

42


26



今回は益田東高等学校ダンス部のみなさんとコラボ

28 29 30

なんと、3/30開催の第15回日本高校ダンス部選手権で優秀賞(ベスト8)ベストインパクト賞のダブル受賞を



画像 14 13 12 11 10 9 5 4 26


NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で耳なじみになった「On The Sunny Side Of The Street」をジャズバンド形式で演奏

ブラスセクションの並びは

1列目サキソフォンセクション、2列目トロンボーンセクション、3列目トランペットセクション。リード(1st)を挟んで2nd,3rd,4thと並びます。

今回はチューバやバスクラもリズムセクションに入ってもらって

50

テンポの揺れなどどうしても必要な時以外は基本指揮しない。指揮が無いから聴いて合わせるのでは遅い。少人数のアンサンブルも指揮者いませんよね。

リズムセクションを軸に“感覚を鋭く、感性を共有”つまり「慣れ」。

これがジャズバンドの醍醐味です

19


おっさんたちががんばります

画像 22

21

見た目若いけどほぼほぼオッサンです

画像


画像


「宝島」ではアドリブソロを4人分

43 画像 31 32


恒例のフィナーレ「アフリカンシンフォニー」

ジャンベ隊は2度のメチャクチャ楽しい特訓を経て

24 52

お客様のご協力には、本当に感謝です

51

ありがとうございます。

53

来年は5月7日グラントワ大ホールで

第20回記念100人の吹奏楽コンサートになります。

数曲ではなく、コンサート全部を学校学年、職場年齢に関係なく老若男女で創り上げるコンサートは全国的にも稀です

親子、家族、お腹の子と三人で出る夫婦、市外からのスタッフ協力などいろんな人たちが参加してます。

子どもたちの知見や交流を広げるために、なかなか団体に所属できないけど年に1回だけ期間限定でなら出れるという大人のために、

そして、地域の世代間交流の一助として。

あなたも、奏者やスタッフとして参加しましょ

1



残り2回

2022年04月27日

さぁっ!合わせも残り2回となりました絵文字


ん?クラリネット居ない?

100吹4.24

いないんです絵文字

これはビッグバンド形式でやる曲の練習絵文字

リズムセクションのBASSはBass Sectionとして、チューバもバスクラも入ってます絵文字絵文字


ジャンベ隊も再度特訓をして、身体でリズムにのれる練習も!!

更に、3パターンの基本リズムを各自が叩いて、アドリブ回し絵文字

いやぁ~何時間でも叩いていられます絵文字


がんばりまっしょ絵文字絵文字


本番はお楽しみに絵文字


お客様、当日は整理券など何もありません。入場時に検温・手指消毒と氏名等のご記入がございますので、どうぞよろしくお願いいたします。(個人情報は感染対策以外に使用し流出しないよう厳重に管理します)



1/26(日)
益田東中学校音楽室にて、5/10本番のチャリティーコンサート「100人の吹奏楽」の
1回目の練習がありました!!
5
習熟度テストなどもあって、まだまだ少ない人数で初見でしたけど、
指揮の廣兼先生の熱い曲創りが始まりました!!絵文字絵文字
3
いやぁ~、嬉しいですっ!!絵文字


さすがトロンボーンパート!!本日最多!!
初めての顔、久しぶりの顔、いつもの顔!!
画像
手前みそでごめんなさい絵文字

ひとまろビジョンさんも参加者募集に協力してくださるということで
撮影も入りました!!
4 
ありがとうございます!!m(_ _)m

さーっ!!次は少し間が空きますが、2/16(日)13:00から!!
まだ参加申し込みしてない方!12:30に益田東中学校音楽室へ!!絵文字

何かと忙しくて、遅くなりました。

100人集合01 100人
5/6、令和最初のチャリティーコンサート「100人の吹奏楽」は、
沢山のみなさまのお陰をもちまして、盛況のうちに無事終えることができました。
本当にありがとうございました。

実行委員会としては、今回もいろいろとご迷惑をお掛けしましたこと、お詫び申し上げます。
改善に努めて参りますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

今回は前回に続き、参観日を避けるように日にちを決めましたが、大型連休の最後ということもあってか、大人の参加者が減りました。多数の中学生の参加は、本当にありがたく思います。
高校生の参加者がもっと増えれば、中学生にとってもより刺激と勉強になると思います。

残念ながら、今回は100人を割ってしまいました・・・。

協賛広告をくださった各企業や団体、個人の皆様、
本当に助かりました。参加費や入場料を上げるに上げられずにここまでやってきて、
なんとか運営できているのも、広告収入のお陰なんです。
100件を超えるの広告がある単独のコンサートもなかなかありません。
先人たちの気持ちと協賛してくださる方々の気持ちのお陰です。

そして、当日の裏方スタッフの方たち。でも、今回は今までの反省から、事前打ち合わせを担当の役員がやってくれました。
モギリにしても、ステージセッティングにしても、この方たちが居ないとどうしようもありません!!名前も知らない出演者も多いはず。終わってみればクタクタ。
せめて終演後、労いの拍手と僅かなお礼を贈ります。
沖田さん、豊田さん、永田さん、椋さん、村上さん、山本さん、
次からはお名前も言わせてください、ありがとうございました。

そしてMC。
マスター オブ セレモニーというくらいだから、MCでその場は大きく左右されます。
責任は重大です。
で、内輪なメンバーがMCをするのは別として。
調べればすぐにわかりますが、MCの心得は3つ。
・でしゃばらない ・他人の話に評価を加えない ・無駄な言葉を避ける
「主役は誰か?」ってことです。
MCが持っていっていい演出や場合もありますが、ほぼそうでない事が多いわけで。
丁寧に気を使いながら、時にユーモアも絡めてくれるこの方は、無くてはならない存在です。

そりゃあもちろん、「箱」が無いと演奏はできないわけで、
グラントワという箱と、そこで働く方々がいるから演奏が成り立つわけです。本当にありがたいです。

そして最後になりましたが、
指揮者!!
です。
奏者がほぼアマチュアでしかも老若男女であること。
奏者を主役と考えること。
アマチュアとしての音楽創りや目指す事、楽しみ方などを所々、ちゃんと指導すること。
わずか9回くらいの合わせでそれらをやっていくこと。

ハードですよ!これは!!

それでなくてもお忙しいのに、廣兼先生はとても勉強になります!!



「100人の吹奏楽」はチャリティーなので助成金など公的資金は出ません。
照明や効果を使う余裕はありません。
「吹奏楽を愛する、そして応援してくれる老若男女が創る地域に根ざしたコンサート」
ただこの1点のみです。

ひまわりのように、太陽に向かって大きく高く成長する。
それは、過去・現在・未来の子どもから大人までが握手(協力)して繋がっているからできることである。

ポスターやプログラムのデザインに込められた想いが、それです。

これは音楽に限ったことではありません。
地域振興にとって全てに共通の、当り前の発想です。

10回足らずの練習と1回だけの本番と、そこに至るまでの様々な苦労。その中でそれらを分かち合い、協力して受け継ぎ、次へ繋いでいく。
そこに、縦や横の繋がりができるキッカケとなる。
そう信じています。

お越しくださったお客様、本当にありがとうございました。

皆様、お疲れ様でした。

0A8A1820 0A8A1818 

0A8A1816 0A8A1814

0A8A1860 0A8A1862

0A8A1872 0A8A1869

0A8A1846 0A8A1838

0A8A1839 0A8A1840

0A8A1831 0A8A1828

0A8A1910 0A8A1904

画像 0A8A1882

0A8A1900 

0A8A1879

鋭意練習中!!

2019年03月05日
熱は上がりっぱなし!!
なのです!!絵文字絵文字

広兼先生の指揮のもと、老若男女の楽団員は集中っ!!なのです絵文字

曲も芸術。だから表現です。
作曲者は当然、曲名にあることを音で表現するために書いています。
曲名から想像する全体像、そして場面展開など。
そしてその部分は何を表現しようとしているのか?
指揮者と演奏者は、それを想って演奏しなければ、聴く人に伝わるはずもなく。
1551763385696
広兼先生は、それをイメージとロジックで私たち楽団員に伝えて、導いてくださってます絵文字

練習が一番やりがいがあって面白い!!
なんて思ってしまいます絵文字
1551763379607

まだ迷ってるあなた!!
出ましょ!!楽団員になりましょっ!!絵文字
絵文字

アンケート集計

2018年06月18日
大変遅くなりました!!1ヵ月半も過ぎてしまって絵文字

アンケートの集計結果を載せます。

申し訳ありませんが、PDF形式のファイルです。

こちらをクリックしてご覧ください。

Microsoft Word - アンケート集計2018.5.6.pdf

2018年5月6日
第17回チャリティーコンサート100人の吹奏楽
は、大盛況のうちに、無事終了することができました。

大なり小なり、このコンサートに関わった全ての方々のお陰です!!
どれか一つ欠けても成り立たなかったと思います。
本当に、本当にありがとうございました!!
20180507133238156 20180507132244205

20180507132123077

出演者作曲のファンファーレ「天と地と清流と」で開演
20180507134214623
第1部は今年度吹奏楽コンクールの課題曲の中から、「マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ」を。
そして「ディズニーメドレーⅡ」
20180507134344493

いきものがかりの「ありがとう」では、ステージには男性だけを残し、感謝の想いを込めて
会場のみなさんと一緒に歌いました絵文字絵文字
20180507134315592 20180507134252389
「第九ブラスロック」で第1部は締め。
あっという間でしたね絵文字

第2部はゲストステージ、
ミュージックセラピーサークル
「ぽっかぽか&宮崎真理子とゆかいな仲間たち」さんです絵文字絵文字
ダウン症児とその家族が自分らしく音楽を楽しめるようにと、宮崎さんが音楽療法サークル「ぽっかぽかの会」を創られたのが発端で、当初は固まって動けなかった子どもたちも、根気よく積み重ねてゆくことで、音楽を感じ、身体を動かし、そして、思い思いに表現できるようになり、音楽を気持ちよく楽しめるようになってます。
わたくし、宮崎さんに呼ばれて事前に一度、練習に伺いました。
その楽しそうな姿、ちょっとおへそを曲げた表情、そしてまた楽しく演奏にダンスに興じる姿、なんだか羨ましかったです。
以前何度か養護学校で演奏した時に居た生徒さんが居たりして、知ってる顔もありましたよ絵文字
実行委員の一人は、もう完全に顔見知りだったり絵文字絵文字

「もののけ姫」を演奏します絵文字絵文字
20180507133140237 
子供たちは一旦さがって、宮崎先生の指導のもと
次は会場が一体となっての、音楽セラピー!!
音楽を使ってコミュニケーションをします絵文字
1525668097583
照れくさいやら楽しいやら絵文字

お次はダンスを披露してくれました!!
「ダンシングヒーロー」!!20180507131920839絵文字絵文字絵文字
ラストは100吹の中学生女子と会場からもステージに上がってもらっての!!
 レッツダンス!!20180507131718169
ダンスの先生(男性)キレッキレで絵文字絵文字
目頭が熱くなるお話もあったりして、とても良い第2部になったと思います。


さて、第3部は「テキーラ」でスタート!!
演奏直前にパチリ絵文字20180507205056774
こちらはテキーラの練習風景1525008779666
そうなんです、並び方が変っ!!
トランペットやトロンボーンはいつも後ろのひな壇から見てます。
フルートとかクラリネットは、目の前にお客様がいらっしゃる。

「一番後ろの一番高い所から見てみたい!!」
「ド真ん前で吹いてみたい!!」そんな声があったとか無かったとか絵文字
「今まで体験したことのない場所で、みんな演奏してみよう」そんな感じでこうなりました。いかがでしたか?絵文字

あたしは一番前に行きました。
後ろから音が聴こえてきます。    なんかわかりやすいというか、聴きやすいというか、悪くありません。何より楽しかったです!!絵文字
が、
すぐそこにお客様がいらっしゃるのは恥ずかしいし、緊張する!!
やっぱり一番後ろで、「みんなを観ながら演奏する方がいいな。」と思ったのでした絵文字

次の「Paradise Has No Border」は、キリン氷結のCMでもお馴染みの曲。
トロンボーンとトランペットのファンキーなソロを、中学生の女の子がバッチリキメてくれましたっ!!絵文字絵文字

Superflyの「愛をこめて花束を」では、女性出演者が、キャンディーを花束にみたてて、お客様に配りました。
お渡しできなかったお客様、本当にごめんなさい。申し訳ございませんでした。

さて、最後を飾る曲は、A.リード作曲の「エル・カミノ・レアル」
難易度の高い曲でしたが、みんながんばりましたよ!!

そしてフィナーレは、恒例「アフリカンシンフォニー」です。
20180507193236757s
これを目当てに、お隣の浜田市から来て演奏してくださった方もいて!!絵文字ありがたいです。


今回のお客様は、540人!!
ステージに乗ったときの最初の印象は「多いっ!」でした。
やっぱり500人を超えると印象が違いますね。

演奏が終われば解団式。
実行委員、指揮者の広兼先生、そして各パートから1人ずつ感想を。
20180507131510182 20180507131405484 20180507131319504 20180507131235023 20180507130541489 20180507130639488 20180507131122010 20180507130406955 20180507130454763
「初めてでまた出たい」、「2回目だけど去年無かったから絶対に今回出る!と思った」などなど、「また出たい」ってみなさんが言ってくれました絵文字絵文字
応援スタッフのみなさん20180507133418044本当に助かりました、みなさんが居なかったら・・・。

そして、ゲストの宮崎真理子先生、司会の佐々木真美さん、応援スタッフを代表して須藤貴子さんにも挨拶を頂いて、グラントワの方々も含め、みなさんに拍手を贈って、お片付けにしました。


親子で参加やお父ちゃんと娘さん3人で参加のご家族。 
乳児が居て、代わりばんこに練習日に参加してくださったご夫婦。
学校を越えてハイタッチをする子供たち絵文字
「年に1度だけは!!」と、運営を助け、練習と演奏に熱を注いでくださるお母さんたち!!絵文字
「困った旦那」と言われながらも頑張るおじさんたち絵文字
20180507133019959


そして送り迎えしてくださった保護者の方々、
協賛してくださった皆様、メディア関係の皆様、
みなさん、本当にお疲れ様でした、ありがとうございました。

お客様、今後ともよろしくお願いいたします、ありがとうございました。

実行委員のみなさん、
お疲れ様、またがんばりましょ。20180507130321531


p.s 画像ありがとうございましたm(_ _)m


大事な画像を頂いたのに、忘れてました!!
20180509180040961   20180509174940119

20180509174909676   20180509174928450

1525008787407
5/6、GW最終日は、
チャリティーコンサート「第17回100人の吹奏楽」

今日は最終練習でした!!
今回も小学生からおば様おっさんまで!!

そこで問題です!!
下の画像、なんだか普通の楽団よりなんか変です。
どこが変なのでしょう?!

答えは5/6 14:00、グラントワ大ホールへ!!絵文字

1525008779666

3/25、今日は練習は無し。
午前中はポスター貼りをしましたぁ!!
_20180325_144330学生さんもこんなにたくさん応援に来てくれて、
本当に助かりました!!ありがたいっ!!絵文字
ありがとう!!絵文字
_20180325_144233

完全独立運営のこの100人の吹奏楽、
参加者全員が実行委員となるわけで、こんな風に、演奏以外のところでも参加者が増えるのは本当に素敵な事です!!
練習して本番のステージに乗るだけがコンサートではないことを学ばせてくれます。
運営面にちょっとだけ時間と身体を提供してくれる人が増えること。
これが、今後も継続できるかどうかのポイントになります。
そして、そんな人に「手当」として感謝を形にする仕組みも作らなければ、実行委員のなり手も継続していかないでしょう。
「会社って誰?」
「社長です」
こんなクソバカな回答をする輩もいますが、
「会社って私たちです」
と同じで、「100人の吹奏楽って誰?」
の質問に対しての正解は
「私たちです」なのですから。

さぁ!!あと3回で本番を迎えます!!
お客様に失礼のない演奏をお届けするために、ハリキッテまいりましょうっ!!。絵文字
絵文字

あと5回!!

2018年03月10日
残りの練習もあと5回!!

3/25の練習は、都合により練習はなくなりました!!

初見からバンバン曲を創ってきてますよ~!!絵文字
貴重な合奏ですから譜読みと同時進行。
個人のレベルアップにもイイ機会ですけど、練習欠席すると遅れちゃうぅ~絵文字

音楽を考えながら演奏するように持っていく広兼先生の指揮も刺激的!!
楽理に基づいてちゃんと説明しながらだからとてもイイです絵文字

演奏者は楽語くらいは調べるとかして知ってた方がいいかもね。
それが演奏。
それを教え合う事でもコミュニケーションになりまする。
あたしも慌てて携帯で調べる事もしばしば絵文字

何にも気にせず知らずに。っていうのは演奏ではなく単に吹く・叩く・弾くってなもんで、楽譜を読めなければ作曲者や編曲者に失礼。
結果的に聴いて下さる方々に失礼。
もちろん、上手にできるできないはその次の事だもの、そしてそのための練習だもの、いつかできるようになるさ!!
と、あたしゃ想うのです。

携帯電話でサクッと調べられる。便利な世の中になりましたなぁ絵文字

さて、次は3/11ですよぉ~絵文字

1518237702080
2018年2月4日、
第17回100人の吹奏楽へ向けての初練習益田東中学校のご協力を得て、行われました!!
1518237717522
70人近い奏者が集まって初合奏となりました!!絵文字
小学生の奏者から中高生奏者、そしてお嬢様やお姉さま、おっさんの奏者まで!!
親子やきょうだいはもちろん!学校も仕事も違う奏者たちが、音楽を創っていく1歩を進めましたよ絵文字
1518237693361

(´Д`)ハァ…。あたしも行きたかった・・・。なんせ39度を超える熱でくたばっておりまして・・・。

参加申込みの方もまだまだいらっしゃいます、まだ遅くありませんから、
ホラっ!そこのあなた!!
やりましょうよ!!

次は18日、益田東中学校です!!

_20160627_143834
第16回の演奏会のビデオディスクも出来上がってきて、お礼状なども作り、発送など終えれば、これで収支報告書も確定できます絵文字
もうお手にされた方もいらっしゃるでしょうけど、経費節減のため手渡しが多くなるので、みなさまのお手元に届くのは、もう数日かかるかと絵文字

ビデオディスクは、毎回凝った編集構成ですので、ぜひお楽しみに!!

寄付金の方は、200,000円くらいはできそうです。
みなさんのお陰です、本当にありがとうございます。

詳しくはまた、ご報告しますね。

本番!!

2016年05月10日
2016年5月8日(日)
第16回チャリティーコンサート「100人の吹奏楽」は、無事終了することができました!!
協賛、広告を頂いた皆様、裏方として助けて頂いた皆様、取材や告知をしてくださった各メディアの皆様、撮影DVD制作してくださった方、送り迎えしてくださった保護者の皆様、ポスターを貼らせて頂いた皆様、グラントワの皆様、「トリオdeブランチ」のお三方、広兼先生、MC青木さんをはじめ出演者のみなさん、
そして、聴きに来てくださったお客様。
本当にありがとうございました!!

反省すべき事はてんこ盛りで、ご意見頂いた方々には御礼申し上げます。
必ず次に活かします!!

アンケート230枚は回収率50%以上!!
できるだけ早く集計、ご報告いたします。

また、熊本地震義援金は50,582円集まりました、ありがとうございます。

地元寄付金も、収支確定次第、報告します。

出演者のみなさん他、関わってくださった皆様のご意見ご感想を、是非ここにコメントして頂けると助かります。

お疲れさまでした!!絵文字

取り急ぎで失礼します。

リハです。
画像
DSC_0676
DSC_0640

画像頂戴しました、ありがとうございます絵文字
13177549_830602577084777_1224590095050443691_n
13133298_495041280703184_1065305721773005725_n 
画像
13178841_495041187369860_3058674543048731850_n

本番中絵文字
DSC_0677

解団式です。
DSC_0678 DSC_0679 DSC_0680
DSC_0681 DSC_0682 DSC_0683
DSC_0684 DSC_0685 DSC_0686
DSC_0687 DSC_0689 DSC_0690
DSC_0692
DSC_0695
DSC_0693

練習最終日

2016年05月01日
本日は、練習最終日でした!!
みなさんお疲れ様でした絵文字

今日は地元ケーブルテレビ「ひとまろビジョン」様が取材に来てくださいました!!
ありがとうございますm(_ _)m

放送予定は、
初回が5月3日(火)17:00~17:30の間。
再放送は同じ日の、19:00~、21:00~、23:00~
5月4日(水)は7:00かた2時間おきに。
土日の総集編でも放送されます絵文字
もちろん当日も来てくださいます。

さぁ!みなさん!!
いよいよ来週は本番です!!
しっかり楽しんじゃいましょう絵文字
各パートのみなさん!何かお揃とかしないんですかぁ~絵文字

たくさんの皆様のご来場、心よりお待ちしております!!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

あと1回

2016年04月25日
24日は練習日。
残すは5月1日のあと1回となりました。
2016.4.24
みなさんのお陰で、何とかここまでこれました。
ありがとうございます。m(_ _)m

今回、大人の方々には、広告のお礼訪問をお願いしまして、恐縮ですがよろしくお願いします。
112件、実働6人でほとんどを取りましたが、お礼訪問はGWもあって短期勝負、実働5人では到底無理です。
「いつ回ればいいのさ!!」という思いもあろうかと思いますが、実行委員はその言葉を口にできません、更に誰かに頼んでまでも、やるしかないので絵文字
どうかひとつ、よろしくお願いします。

練習はあと1回!!
ハリキッテ参りましょう!!絵文字絵文字


5月1日(日)グラントワスタジオ1、12:00からですよぉ~絵文字

おはようございます!!
昨日はポスター貼り第一弾、お疲れ様でした!!
管理人は仕事でできませんでしたが、実行委員ほか学生さん3人で、ありがとうございました絵文字
山陰中央新報様、が掲載してくださいました!!ありがとうございます!!絵文字
1460851148689
練習もあと2回!!

さて、本日はポスター貼り2日目!!
コンサートの会場には、熊本地震の被災地に向けての募金箱を設置して、
僅かでも応援できればと思っております。
多くの方々にご来場頂けるよう、本日も張り切って参りましょう!!絵文字絵文字

昨日4/10は、

2016年04月12日
グラントワのスタジオ1での練習でした絵文字
DSC_0551
場所代はもちろん、ドラムセットや大太鼓などを借りるにも料金はかかります。
が、やはり数回はしっかりした広さが取れる場所での練習は必要です。
DSC_0545
練習もあと2回絵文字
DSC_0507 DSC_0504
今回は、私共実行委員会の力不足で、参加人数は過去最低になります。
「拠点が無い」ので、申し込みが面倒という点も大きいようです。
反省し、改善しますm(_ _)m
それでも、浜田市から小中学生がたっくさん参加してくださったのは、とても嬉しいし、地元小学生の参加が増えたことも嬉しい限りです絵文字
画像
本番はアッとい間に終わります。
DSC_0529
曲によっては「難しくて吹けない」という、お子さんも居るでしょう。
でも、それでいいですよ!!
初めて合奏した時を思えば、随分違うハズ。
楽譜にドレミ、運指やポジションの番号を書いて・・・。
DSC_0530
それでいいんです。
画像
できるだけ練習に出ていればいいんです絵文字
間違えが減ったり、顔や名前を覚えたり、決め事が進んでいったり、
そんな具体的な事は当然ですが、
管理人が思う事は、「いきさつを共有できる」事が、もっとも大切で意義があることだと思うんです絵文字
DSC_0526
楽しかったり、しんどかったり、緊張したり、笑ったり、
事の大小やどこまで知ってる知らないの差は、立場によって様々でしょうけど、
一つの共通の目的に向かっている時、「同じ空気を吸っている」事が、具体的な事はもちろん、雰囲気の変化や気持ちの変化など抽象的な「いきさつ」も共有できる。
目的のその時までのいろんな事を「知ってる」事が、目的を迎える時の力になる。
と思うんです。
DSC_0541 (1)
そして終わりを迎えたとき、「いきさつ(今までの事)」が感情となって記憶に残る。
「あぁだったね」「こうだったね」と話をする事もできます絵文字
上手にできなかったかも知れない。
でも、一緒に過ごした事が大事だと思うのです。
DSC_0501
「いきさつ」を共有したくても、様々な事情でできない人もいます。
だから、たくさん共有できる人は、そんな人の分まで、しっかり向き合うべきかな。と思うんです絵文字
画像
すぐに忘れちゃうかもしれない。
それでもいいんです。
「ありがとう、お疲れ様でしたぁ」って言葉の心地よさは、楽しかった事や面白くなかった事の共有した数ほど、より良心地良く響くでしょう絵文字

練習はあと2回。
DSC_0542
頑張りましょう絵文字絵文字

「100人の吹奏楽」がキッカケで書かれた、
ファンファーレ「天と地と清流と」という曲の初音出しがありました絵文字

この曲は、日本一の清流「高津川」とその自然とそこで暮らす人々に想いを馳せて描いた曲です。きっかけは、益田市で開催されているチャリティーコンサート「100人の吹奏楽」の「繋がり」を柱としたコンセプトがあったからです。
曲名の「天と地と清流と」の「清流と」の後には、「そこで暮らす人々」が存在します。
天と地の間に流れる「命を運ぶ」清らかな川によって、そこで暮らす私たちも命を繋げていける。そんな高津川に感謝し暮らす人々も含めてそれを讃え、豊かな未来に繋がることを楽しみに想う曲です。
「命を運ぶ」イメージは、友人の柳井 勇氏の「命通う道」という曲から授かったものです。

ということです。

本番の5月8日は、まさに世界初演になるわけです!!絵文字絵文字
まだ初見ですので、これからじっくりと仕上げていきます。

とりあえず、電子音ですが音源としては、こんな感じです。

「裏の事」もちょっとくらい出そうかと絵文字

運営のための費用捻出に、非常に重要な協賛広告がまとまりつつあります。
過去最高件数?かもしれません!!
実行委員が手分けしてお願いに回ったほか、参加者の方にもお願いしたり、お父さんやお母さんにお願いして出してくれた子も居たり。
当初は少な目の80件を目標にしていました。
「そんなに回れないよ~」が本音でした。
回る人が休日が休みなら、当然先方もお休みなわけで・・・。
基本平日になるわけで・・・。

それでもこれだけ頂けたのは、本当にチーム力です!!
しらん顔、が一人でもいたら・・・。

「私がお願いしてきてあげる」とばかりに、参加者のお母さんがバリバリやってくれた。なんて事も派生してくるのです!!

「前を見て進んでいれば、どこかで必ず「ご縁」が現れ助けてくれる。」
これは私の経験上、間違いない事です!!

参加費も入場料も、ずっと変えずに16年目。

協賛いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
プログラムができ次第、招待状と合わせて、お礼に伺わせていただきます。

助かります。
本当にありがとうございます


お礼伺いは、大人の参加者に振り分けて、実行委員の負担を軽くしたいので、どうか宜しく、ご協力ください。

2016.3.142 2016.3.131
今回は小学生さんもがんばってます!!
7人!!絵文字
動機は親がやってるのもあるけど、「コンサートを観て出てみたかったから」って子が100%!!
その中で兄弟でトランペットでお母さんがフルートってのが1組!!それがまた浜田市からの参加!!絵文字
市外からの小学生さんの参加は初めてじゃないかと!!絵文字

遠くからは出雲からは三人も!!しかもその内のお二人はご夫婦!!絵文字

親子参加は、え~と先ほどの親子さんを入れて・・・、
5組で12人!?そう親一人子二人が2組いて絵文字

ご夫婦は、先ほどの方ともう1組プロの方が絵文字

最年少が小学校4年生で、最年長が・・・ムフフ絵文字

こんなことがあるのも100人の吹奏楽ならでは!!
何年も親子で参加してる方も居て、続いてるからこその事で絵文字

さぁ、練習の半分がおわりましたよ!!
本番に向けてがんばりましょう!!
そして、しっかりガッツリたのしみましょうねっ!!絵文字絵文字

風邪など引かないようにして、次の練習も元気な笑顔を見せてくださいね絵文字絵文字

5年前の

2016年03月11日
5年前の「100人の吹奏楽」
東日本大震災の年も11回目のコンサートが開かれたのでした!!
こんな感じで。
クリック→第11回100人の吹奏楽
地元よさこい踊り隊「益田蟠竜おどり隊」の皆さんと、東北を応援するコンサートでした。

その後、「A SONG FOR JAPAN」(Steven Verhelst作曲)が至る所で演奏されました。
100人の吹奏楽でも翌年、第12回のコンサートで演奏しました。

避難者は全国で約17万4400人(2月12日現在)
10日現在の死者数は12都道県の1万5894人、行方不明者は2561人で、震災後の傷病悪化による「震災関連死」との合計は2万1000人を超えるのだそうです。

今一度、思い起こしてみたいと思います。
亡くなられた方々のご冥福と、被災地の復興をお祈りいたします。

次のページ